3月26日満室管理日報、熊澤です。
例の自転車(放置?)・・・なくなっていました、なくなってみるとどこに行ったか気になります。
ところで、3月は賃貸住宅は入居・退去のシーズンです。
私も昔は賃貸業者にいて物件を何件も案内していました。特にこの時期は1日に何件も案内し、気が付けば昼も食べずに夕方になっていることもしばしば。
今はそんなことはありませんが、協力していただいている賃貸業者の方々は多分こんな感じなんだろうなあと頭の下がる思いでいっぱいです。
3月26日満室管理日報、熊澤です。
例の自転車(放置?)・・・なくなっていました、なくなってみるとどこに行ったか気になります。
ところで、3月は賃貸住宅は入居・退去のシーズンです。
私も昔は賃貸業者にいて物件を何件も案内していました。特にこの時期は1日に何件も案内し、気が付けば昼も食べずに夕方になっていることもしばしば。
今はそんなことはありませんが、協力していただいている賃貸業者の方々は多分こんな感じなんだろうなあと頭の下がる思いでいっぱいです。
3月18日 木下の満室管理日報です。
管理しているマンションに
新たなスマイルが入居しました。
エクセルビュー BIG SMILE 完成まで
あと少し♪♪
申込み今月で4件いただいております。
嬉しい限りです 😛
江戸町商會にも新しいスマイルが
入社してきました☆☆
新たな出会いに感謝です♪
江戸町商會に入社して
いろんな出会いがありました。
いろんな出会いのおかげで
私毎日笑顔で過ごせています。
繋がるすべての人に感謝です♪
3月13日の満室管理日報 熊澤です。
毎週、月曜日と水曜日に管理物件の巡回をしていますが放置自転車を発見いたしました。
早速、手順に従って注意をするのですが次回月曜日に確認するときにはなくなっていたらいいなあと思いながら書いています。
実は私も遠い過去、自転車を放置してしまい撤去された記憶がございます。(もうしません、反省しています)
「さあ乗ろう」と思った時になくなっている残念な気持ちと、わかっていながら放置した自分への腹がたつ気持ちはいまも忘れていません。
そんな自分が今は放置自転車の件でブログを書いています。
因果応報
3月4日 木下の満室管理日報です。
引越しのシーズン到来☆
引越し作業で困るのが大型ごみの処理・・・
引越しのゴミは計画的に出さないといけません。
大型ごみの出し方について
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
もちろん神戸市で収集しないものもあります。
テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・エアコン・洗濯機などです。
リサイクルが義務付けられているので
テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・エアコン・洗濯機などは
電気店などで引き取ってもらわなければなりません。
他にも市で収集できないものがたくさんあります。
皆様計画的にゴミ出ししましょう。
不法投棄をすると、5年以下の懲役もしくは、1000万以下の罰金、
またはこれらが併科されます。
地域で安全に快適に暮らすためにも、ルールを守ることは大切です。
3月4日 木下の満室管理日報です。
今回は神戸アクシスビルの防虫駆除の立会をしました。
神戸アクシスビルでは、毎月1回防虫駆除を行っています。
テナント様に心地よく使っていただけるように☆☆
ダスキンさんが毎回愛情をこめてお仕事してくれます。
すごく助かります。
ありがとうございます。
テナント様もとてもきれいに使っていただいていて嬉しいです。
ありがとうございます。
アクシスビルの巡回が終わり、エクセルビューへ足を運ぶと・・・
ゴミステーションの隣にペットボトルが・・・・
ゴミは分別して指定袋に入れて捨てなきゃいけないのに・・・
こんなことしてたら、ワケトン君に怒られちゃうので
みんなしっかりゴミ出しのルール守りましょう♪
ちなみに・・・・ワケトン君のプロフィールにはこう書いています。
神戸生まれで、実はとってもキレイ好きなミニブタの「ワケトン」。
全国を旅して、久しぶりに神戸に帰ってみると、近所でごみのマナーが守られていないことに憤慨!
仲間と協力して、町のみんなにごみの排出区分やルールを説明したり、
ごみの日にキチンとルールが守られているかをチェックしてまわります。
ルールを守らない宿敵「ワケヘン」に悩まされながらも、
今日もこよなく愛する神戸のために、友達と一緒にごみ問題に取り組んでいます
2月27日 木下の満室管理日報です。
今日も巡回に行こうとテクテク歩いていると
幼馴染に会いました。
私の幼馴染はすごくあったかい人です。
いつも笑顔で、いろんなことに気配りができる素敵な人。
そんな素敵な幼馴染とお仕事の話をしていると、
いいお言葉をいただきました。
「あの人に会いたい、一緒に仕事がしたいと言ってくれる人が
増えるようなネットワークを作り上げるのが大事やと思うねん」
と思いっきり関西弁で言われたのがジーンてきました。笑
その言葉通り、一緒に仕事がしたいと言ってくれる人を
増やしたい。そう思いながら巡回へ行きました。
今日の巡回も問題なし☆
一緒に笑顔になりましょう♪♪♪